自園調理室で毎日美味しい給食を作っています。栄養バランスを考えた作りたての給食を温かいうちに いただきます。一人ひとりの発達に応じた、離乳食やアレルギー除去食の 提供を行っています。 第3木曜日はおべんとうの日です。離乳食のお子さんには給食があります。幼児食においては毎日玄関に給食の展示をしています。除去食が必要な場合はその対応などについて保護者の方と話し合いを致します。 みんな一緒にいただきます! みんなで同じ給食を食べることで食への興味・食べることの楽しさを学びます。陶器の器を使うことで、物を大切にする心や食べる際のマナーを身に付けます。 うれしいな!手作りおやつ 今日のおやつは何かな?と子どもたちはとても楽しみにしています。クリスマスなど行事の時には、みんなでおやつをクッキングすることもあります。 0~2歳児2回(午前 午後)3~5歳児1回(午後) 6月にどろんこ遊びをした田んぼで、田植えから稲刈りまで1年を通して稲の成長を見守ります。収穫したら天日干し。いつも食べてるご飯への感謝の気持ちが育ちます。 土作り、種まき、水やりなどみんなで協力して野菜を育てます。芋掘りや柿狩りなど、季節に合わせた収穫も体験します。 収穫した野菜や旬の食材を使ってクッキング。今日は何ができるかな?